mixi の意義ってなんだろう?長文の自己表現手段としてはあえて mixi である必要もなく、ブログで十分。ブログで書くほどでもないけど、ちょっとした疑問を聞いてみたいととか、現状を一言であらわしたいという場合は、今は twitter がある。こういうことを言っているだけに、現在私の mixi は廃墟となっている。
----------
「本を読まない人はサルである!」のキャッチフレーズが目に飛び込んできて作者を見たら成毛眞氏であった。基本的に how to 本は読まないことに決めたのだが、 how to よりも成毛さんてどんなひと?と日ごろ思っていたので買ってみた。惹かれたものをその場で引き寄せないと、後から「あの時の」と思ったところでもう既に自分のなかで過去のものになってしまっているので、吸収することはできない。今は直感を頼りに吸収していきたい。
本は10冊同時に読め!―本を読まない人はサルである!生き方に差がつく「超並列」読書術 (知的生きかた文庫)
これに加えて、以前からうわさで気になっていた本が店頭にあったので、こちらと
0 件のコメント:
コメントを投稿