2011-01-25

腰痛などなど

気がついたら2週間ぶりのブログ更新。なんだかんだとやっぱり1月は忙しい。会社の査定もあるし、監査もあった。先週は腰痛で日中ダウン。病院に行ったりもした。健康には十分に気をつけたい。


時間がかかったが、黒木亮のエネルギーを読み終わった。海外石油プラントの建設のこと、国の石油政策、エネルギーデリバティブのことなど、この作者の本は小説ながら勉強になる。そして、巻末の用語解説がいい。ここで身に付けた用語は多々ある。
新刊もでているので買ってみたいし、彼の大学時代、陸上部で過いつ訳していたときの自叙伝的小説も読んでみたい。

2011-01-10

4連休2回目

7日の金曜日は休日出勤の代休を取得して4連休にしました。といってもどこかへ旅行へ行くわけでもなく、まったりとした代休です。

というのも、久しぶりへ東京へ旅行に行こうかとも考えたのだが、逆に東京から出張ついでに大学時代の同期が戻ってきたために会うことに。彼に会うのは1年半ぶりぐらいであるが元気そうであった。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

投信の結果

久しぶりに投資信託の内容を見返してみた。つくづく積立ては強い。5銘柄中4銘柄が運用プラス。唯一マイナスな1銘柄はこれだけ積立てをやっていなくてスポット買いしたもの。
1月6日現在、運用実績は5.12%であった。まずまずの運用成績ではないだろうか。

銘柄別では新興国株式ファンドが11.07%で最高。続いて意外にも日経225連動ものが10.33%。日本の株価低迷が叫ばれている中、新興国なみの運用実績をあげることができた(ただし、スタート時期が異なるため、単純に比較はできません)。

ここで考えるのがバランス型ファンド。4.34%の実績で保有銘柄中最下位。そもそも5銘柄に分散しているので、ここでバランス型を保有する意味があるのか。今年はこの辺りを少し考慮してみよう。


日経平均
1月6日:10,529.76 +148.99
1月7日:10,541.04 + 11.28  年初来比+142.94

2011-01-05

苦痛なDVD

生命保険募集人の更新講習のDVDを1時間ほど会社で見た。投信、生保の窓販が解禁されていこう、多種多様な金融商品が銀行窓口で販売は可能となったが、いかんせん専門員の配置がないためなかなか思うようには進まない。ポートフォリオでかなりな高さで安全度があることを目的に銀行にお客様は銀行に来ているのだから、リスク商品になじまない。もちろん、銀行窓口で様々なポートフォリオがくむことができるというメリットはあるが、ある程度専属でやらないと多様な商品の知識が身に付かない。正直、更新講習といわれても、何を言っているのだかさっぱりわからなかった。ま、こんなものである。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

決算に向けた査定が本格化を始めている。営業店に戻るのは4年ぶりだし、その間にやり方自体がかなりかわっているため今ひとつ要領を得ることがまだできない。締め切りは24日、間に合わせないと行けないが、何せ全店巡っても破格な先数と金額なため、資料を製本するだけで数日とられそう。システムがまだまだ発展途上のため、昨日用意した資料にミスが見つかり結局再度取り直し。資源の無駄を感じつつも年に1度の行事のため、やむを得ないか。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

数日前の日経新聞に産業別の天気予報が出ていたが、ものの見事に曇り、または雨である。晴れマークは確か造船・プラントともう一つだけだったか。ここまで先行き不透明感が蔓延すると、負の波及効果だ。それにしても、造船に晴れマークがつくのは意外だ。てっきり不況業種の最たるものだと思っていたのに。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

日経平均:10,380.77円(▼17.33円)
年始で170円ほど上昇したのだから、そりゃ続伸というわけにもいかないか。

2011-01-04

仕事始め

本日の日経平均:
10,398.10円(169.18円)
仕事始め。定時で終了の予定がちょっとしたトラブルで長引いてしまった。
自分は気がつかなかったが、この休み中には会社の入り口に着けたしめ縄が落ちていたらしい。
なんとも不吉な一年の始まりだ。
退社後は大須観音に行って初詣。
ねぎまとビールを飲む。
今年の無事を祈る。健康と、仕事、よいにんげんかんけい。
おみくじを引いたら「よくばるな」的なことが書いてある。これぐらい許容範囲にしてもらわないと、観音様も心が狭いのでは?

2011-01-03

ヤマダ電機でソフトバンクの店員さんから受けたアドバイス

昨日のブログはevernoteから写真をコピーしましたが、evernoteにログインしていない時は写真が表示されないようです。ま、当然といえば当然かもしれません。
(今ログンしていましたが、やはりだめないよう。そういえば昨日ブログをアップした後に写真のディレクトリを変えたからかもしれません)。

evernoteからコピーするか、それぞれのサービスにアップロードしてから掲載するかはそのメディアの使い方によって変えた方がいいのかもしれません。ブログは人に見せることも目的だが、自分の記録用という意味も持っているので(少なくとも私は)、使い方を間違えると結局どこにあるのかわからなくなることが起こりそうです。気をつけましょう。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今日早速ソフトバンクのスマートフォンを購入しようと思い、ヤマダ電機に行ってきた(手っ取り早くいうと、iPhoneです)。で、店員さんと話していたのだが、ドコモの携帯電話をやめるつもりがないのであれば、iPod touchとpocket wi-fiにした方が常にwi-fi通信が使えるし、何よりランニングコストが安いとの提案があり。自分が考えていたものと同じことを進められたし、そうしている人が多いらしい。

私の考えでは、iPhoneに加入後、ドコモのパケホーダイは解約してその分をソフトバンクにまわせばプラス1,000円程度でiPhoneを使うことができるとの計算。それに比べ、pocket wi-fiであれば、さらに1,000円ほど安くすむ計算になる。当然、iPod touchの購入はしなくてはならないため、初期費用で30,000円前後必要になるが、端末自体に2年縛りがないのが魅力ではある。しかも、今加入すれば、pocket wi-fiの2年縛りはなしとのこと。

なかなか考えものである。結局今日は購入せずにかえってきた。

家に帰ってきて今twitterを見たら、友人から日本通信のiPhone simフリーの分割払いプランがあることをリツィートされていた。

通話機能とスマートフォンの昨日を別々に使いたいというのがあるので、何も無理して日本通信にする必要もないのかと考えてしまう。というより、日本通信にしてしまうとNMPでないと予算オーバーなので、必然的にi-modeを解約させられてしまう。普段連絡とる人には既にPCメールに送信してもらっているので問題ないが、i-modeメールしか知らない人にいちいち連絡するのが面倒だ。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ふと思ったが、アメリカに行くとこれでもかというぐらいスマートフォンが普及している。みんなメールアドレスはどうしたのだろうか。そもそも、携帯キャリアが提供するメールアドレスなんてものがあったのだろうか。日本の携帯電話が「ガラパゴス」といわれるゆえんはこの辺りにあるのか。何とも不便なものである。

そういえば、ドコモは何年か前に、そこら中の国の携帯キャリアへ出資したが、結局ドコモの方式は普及していないということか。それはイコール日本の方式が普及していないという解釈であっているのか。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

明日から会社である。7日は代休を取得したため、3日出勤したら再び4連休だ。
東京に旅行にでも行こうかと思ったが、7日は大学の同期が名古屋へ来るため会う予定だ。この連休は年末にできなかった大掃除でもやってブックオフへ大量に出荷でもしようか。

2011-01-02

ロードバイク初乗り、とスマートフォン

2011-01-02+09.39.48.jpg
ロードバイクの売り主と初乗りに行ってきた。行き先は有松。初めての長距離で往復約60km。さすがに疲れてしまって最後の方はアベレージで時速20kmがやっと。自転車もしっかりとトレーニングをやらないとうまく乗れるようにならないようだ。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

この写真は携帯で撮影したものだが、evernoteからアップしてみた。ダウンロードせずにそのままコピペできるのが何とも便利だ。evernoteはスマートフォンがあって威力を発揮するように思う。

ただし、撮影もevernoteで行わないと、いちいちアップするのがかなり面倒。その点注意が必要である。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

スマートフォンから写真をアップするのはいいが、どうも今使っているものは解像度が低いし、部屋の中でも十分な光量がないと手ぶれが激しい。やっぱりソフトバンクのお世話にならなくては行けないのか。

個人輸入でsimフリーのスマートフォンを検討してみたが、日本通信の回線を利用するのはそれなりにお手頃価格で行けるが輸入するのに100,000円弱かかる。日本のsimロックの威力を感じてしまう。

ソフトバンクで扱っているスマートフォンはアメリカでもsimロックがかかっていてATTが独占である。ヨーロッパや香港ではsimフリーで売られているようだ。それにしてもこの値段にはsimロックになれている日本人には驚きである。最近では日本も端末販売に対するバックがなくなっているため値段が高くなってきているが、さらに倍の値段がかかるわけだ。

最近の日本の携帯は2年縛りが使いにくいと思っていることだが、端末を購入するのに何万もかけるのが当たり前になってくるとそれも2年程度は償却期間と考えなくてはいけないのか。バッテリーの値段も安くなっていることだし、ソフトバンクで扱っているものでも10,000円程度でバッテリーの交換は可能なようだ。

さて、どうするか。正月休みは明日までである。

2011-01-01

謹賀新年

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

昨日今日は家でのんびりと。明日からは結構予定を入れていますので、つかの間の休日になりそうです。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

昨日からものすごい勢いで携帯へ迷惑メールが入ってきます。なんでこんなときに・・・。
腹立たしいこと、この上ありません。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

昨年は転勤したりでいろいろと環境が変わってばたばたした一年でした。今年はもう少し落ち着いて、計画的に一日を過ごすようにしたいと考えている。
それにしても年を取ったのか、一年がほんとに早く感じるようになった。今の勤務先に異動になってからでも既に半年。何度も書くが、とにかく早い。

この勢いに負けないようにするには、もっと早くやりたいことややり始めを早くしないととても追いつきません。それがわかった昨年でしたので、今年はこの辺りをもっと気をつけていきたいと思います。

zenback