美しい国
ちなみに、フランスは日本では仏蘭西、中国語では法蘭西らしい。
他国を学ぶ
日本では英語を中高で6年間、大学も何年かやりますが、今回の留学生、日本語は大学で3年間学んだだけ。ほぼ完璧に日本語が理解できます。相場の変動について説明していたときに、円安で外貨預金作って円高で解約すると損するよという話をしていたとき、「こういうのを日本語で泥沼にはまる」って言うんだよと説明したら、わかりますといっていた。
中国の方は外国語大学に行っているとのことでどのように日本語を学ぶか聞いたところ、「日本の古典も学びます」とのこと。紫式部とか、枕草子も知っているらしい。中学だか高校で漢文を少しやったことはあるが、当時ははっきり言って何のことだかよくわからなかった。今でこそ論語に関心はあるが、学生時代は余分なことぐらいにしか思ってなかった。
----------
ちょっとしたことにもかなり突っ込んだ質問をしてくる。新入生に教えていても流してしまうのに、中国人の貪欲さには頭がさがる。
----------
ちょっとしたことにもかなり突っ込んだ質問をしてくる。新入生に教えていても流してしまうのに、中国人の貪欲さには頭がさがる。
0 件のコメント:
コメントを投稿