![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjgT2016s0cBQdtpcg0oVMhIfFwpQc8RJ9Zm0Ar3jVSJQ3wdsj9k5CDtWtSAvglkx8cO3fAzX68k2NY-SlFc1_aw98nUL7bwgZawWzUsr1TRmQLHjvBRlvsBjmwzeD3n37Pe0FsYA/s320/Seto-Shi-20120401-00018.jpg)
だけどこのパソコン、バカにしてもらっては困ります。ここにはTSP(計量経済学ソフト)、Visual Basic、LaTeX(テキストベースの組判ソフト)と入っているんです。もちろんMS-Officeもしっかり入っていたのですが、データ整理でExcelを使う程度で卒論はLaTeXで作成。今でも仕事で稟議作る時に思うんだけど、Wordの数式エディタはとても使いにくい。そしてバージョンが違うPCでファイルを開くとレイアウトがぐちゃぐちゃになる。それが嫌でLaTeXを使っていた(ちなみに、経済学部卒である)。
既にディスク外して捨ててしまって写真はないんだけど、家で使うようにデスクトップのAPTIVA(IBM(現、Lenovo))も使用。こちらはダブルブートで主にLinuxで使用。
会社に就職して今では考えられないが当時は仕事を家に持ち帰っていたし、自分のパソコンを会社に持っていっていた。さすがにSS475では不便になったので購入したのがこれまたIBMマシンのThinkPad。なぜこれにしたって、ドッキングベースがついていて、CDドライブとFDドライブが別づけだったんです。外してしまえば当時としてはかなり薄く軽いもの。会社常駐の外付けFDだけ別途購入し、使用期間としてはたぶん最長でしょう。
ちなみにネット接続はPHSのコンパクトフラッシュ。途中でADSLを家に惹いたのでLANカードを入れて使ってました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjkEtX6ljQi4VliSQrV56Z3spPaAk49RcrhcN79WFfZT0G3WKMtX6w1IBpFE6KFTrNs-ZoNjdulNYPq4F3fOTsc4L0GfZPMx3qaSogzLL_muEnmoJVXoCoPjFDPHsiP-yiATw33Pw/s320/Seto-Shi-20120401-00022.jpg)
これと前後しておもちゃで買ったのがNECのMobile Gear。全く約にたたなかった。
おもちゃといえば、今は亡きPalmOSのWorkpad(IBM)もワゴンセールで格安で買ったなぁ。これもほぼ使い物にならず。ホントにおもちゃでした。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEglI0zfG7qekxkq1lL2Z7WxfYecDWSM2WaKud3vylYg2j8QnvR9hGns6mad4BgGSthEPFKnFTn5UBKl988tSpMGRbW8_wdGH7hOiBZo1ZImQCl6fZmhdFdOYtwqakTwFkUiaRerYA/s320/Seto-Shi-20120401-00021.jpg)
とにかく遅いPCだった。この頃は既にSONYのネットワークウォークマンを使ってこれに移し替えたんだけど、SONYのソフトが途中で変わったので入れ替えたらとにかく動かなくなった。
その頃から個人情報がうるさくなり、仕事を持ち帰ることもしなくなったのであまり役に立たず。一番短命に終わったPCである。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhWcRBc1Bq5yB19e-rlF6Vq8J9VPwuf3jLOtsbzN3E8X7MW8_WyDiyFxCl8kfPaHDj8qc9ad5DCYJr6EWEVa8IOrShz2Re0Lsx4gkc-BHwgxs-E6Au_MzLxsOFZN79GdUbYkclAGg/s320/Seto-Shi-20120401-00019.jpg)
名古屋に帰ってきてからも、もう仕事を家でやることは完全になかったので利用はもっぱら音楽とネットだけ。このときSONYの音楽ソフトに嫌気がさしたのでiPodに変更。Windows特有の「経年遅化」がひどかったが我慢して使っていたが、1年半前にこれを最後に今使っているMacBook Proへ変更。Windowsとはさよならである。
ということで今Mac使っているけど、Officeソフトはなし。ちょっとしたことはGoogle Documentでやっている。学習記録にわざわざWord使う必要もなくてずっとエディタでやってきたから、今はEvernoteで十分。
それにしても、たかだか16年間で、結構な台数のPCを使ってきたものだ。これだけのお金を使わずためていたら今は・・・、なんて下衆な考えはやめておきましょう。いずれにせよ、必要に迫られてそれなりに使い倒してきて、これらのPCも今の自分を築いてきたものなのだから。
0 件のコメント:
コメントを投稿