この連休はライブ漬けでした。
あっ、もちろん、見る方ですよ。
zip-fmのイベント「ZIP SUPER SQUARE」で、日曜日、月曜日と2日続けて。
まず日曜日はSoweluのライブ。
敬愛するドラマー、臼井かつみがサポートで来ていたので、行かないわけにいかない。
んでもって日曜日。
同じくzip-fmのイベントで今度はこれまた大好きなthe brilliant greenが来ていたので、当然観に行きました。
さらにそのあと、研修で一緒だった三重県の同業者の人と僕のドラムの師匠のバンド、ja+NKライブへ。
とまぁ、こんな感じな連休だったわけですが、やっぱりCD聴くのとでは、当たり前ですが違う。
CDじゃおなかに響くようなベースとバスドラムの音はやっぱり体験できない。リズム楽器専門の僕としては、これがかなり大きい。
ライブにいく最大の理由かもしれない。
そして、ライブならではのアレンジはもちろんCDでは味わえないし。
ライブで聴いてCD買って、「あれ?」ってことは結構あるし。
だから全く別物ですよね。CDとライブは。
イベントの方は人数も沢山で、結構後ろの方でしかみられなかったから出演者の顔の表情なんかはわかんないわけだけど、最後のドラムの師匠のライブは小さなライブハウスで、もう手の届くところでガンガンFUNKやってるわけで、これがまた凄い。
CD発売ライブだったのでCD収録曲も沢山あったけど、やっぱりその場でやる即興、セッションが面白かった。これも生でしか味わえない。
やっぱり音楽はライブに尽きるな。
0 件のコメント:
コメントを投稿