2011-12-31

2011年の11日

11日という日にちには世界中の人たちが敏感に感じる日であろう。世界的な出来事としては10年前の11日、身近なものでは日本で起こったあの月の11日。そして、私個人としては夏の2ヶ月に襲いかかり、最後まで尾を引き未だに続いているあの11日。毎月10日の夜になると「明日は11日か」と思い出し、11日という日にちに恐怖を覚える。

私にとっての「11日」はその後周囲に迷惑をかけ続け、それを受け入れることができる、それを呆れられることができる会社のサラリーマンであったことに救われた。普段は中途半端な会社の規模による意思決定への時間の掛け方、またトップからのメッセージの弱さに不満を感じていた会社であるが、「寄らば大樹の陰」の恩恵を最大限受けてしまった1年であった。これが裸一貫でやっている中小企業や、ベンチャーの会社であったのであれば、バッサリと切られていただろう。また、そういう立場にある友人にはくれぐれも「心身」の健康には注意してほしいと心から願うばかりだ。

「身」の健康は自らの努力である程度確保できるとしても「心」の健康は自らの努力だけでは確保できず、環境や場合によっては努力自体が逆効果になることもある。

「心」の不健康は自分の情熱と好奇心を「身」が駄目になる前に片付けようと身近なものばかりに目を向けさせてしまい、長期的なものに「情熱と好奇心」を注ぐことが不可能になる。長い目で見た成長を全てストップさせてしまうだけの負の力を持っていて、最後はめまぐるしく変化する世の中の動きについていけない人間にさせてしまう可能性がある。それにも不安を感じ始めたら完全に文字通り「負のスパイラル」だ。

そんな評論家的な言い回しで自分の人生を片付けられる訳は全くなく、全ては自助努力で改善できる思っていた。常に全速力を目標にしてきた自分にはあきらめに近く納得できない部分もあるが、夏のあの11日から何ヶ月もたった年末近くになって、今は私が持っている自然治癒力と、それを「阻害しない程度の自助努力」のみが改善策のような気がしてきた。

Jazzのセッションは(曲のテンポではない)全速力でアドリブを重ねあわせて完成される作品であると思うが、自分一人が全速力でやっていても素敵なセッションにはならず、必ずメンバーそれぞれが全速力を出せるように、その時その時で呼吸を合わせながら誰かが全速力のときは退いている人がいるからこそ成り立つものである。その退きは決して後退している訳ではなく、名脇役として全速力の人を際立たせることに集中している。

話はそれたが、後数時間で2011年は全て過去のものとなる。時間は常に過去を生んでいるものであって12月31日に限って過去のものになる訳ではないので何も今ここですべてを振り返ることに意味はないし、2011年に起って今だ引きずっているものがこの日をもって全て清算される訳でもなく、間もなく訪れる2012年も引きずって始まる訳だから振り返ることに意味はないことかもしれない。

あまりにも多くのことが身に降り掛かったこの1年を、手帳を入れ替える前に少し振りみてもせっかく休日の12月31日、悪いことではない。

Chick Corea & 上原ひろみ Duetを聞きながら。

0 件のコメント:

zenback