折り畳まない携帯が欲しい
10年くらい前から、携帯電話は折りたたみかスライド式が当たり前になってしまいました。ずっと疑問に思っていたことは、「なぜ電話をかけるのにわざわざ1アクション付け加えなくてはいけないのか?」という疑問です。
スマートフォンでそれは解決しましたが、利用していたBlackBerryがどうも日本でこれからどうなるかわからない、そして何よりもブラウザが遅いことが使いにくさに拍車をかけていたので、iPhone5が出たのを機に、auのiPhone5を契約しました。
スマートフォン2台はもったいない
必然的に主な利用はiPhone5になるわけですが、15年以上使った番号を「代わりました」お知らせするのも面倒だし、Gmailにほぼ移っているとはいえ、やはり携帯キャリアのメールアドレスは捨てられなかったので、ドコモの契約は残したまま。しばらくBlackBerryと並行して使用していましたが、パケットフラットのプランを2台持っているのももったいないので、ドコモは昔のガラケーにsimカードを入れ替え、BlackBerryの契約を解除しました。
そこで再び「シンプルな携帯電話」を探したわけですが見つからず、思い切ってsimフリー携帯を購入してみたわけです。
お試しにNokia 2730Cを購入
Amazonであれやこれやと悩んだ末に、Nokiaの2730cを購入してみました。
事前調査ではドコモは電波が入りにくいとかいろいろ書いてありましたが、何せ7,000円ちょっとで買えるので失敗しても大丈夫な金額です。
早速FOMAのsimカードを入れて使ってみました。通話は発信が若干呼び出し音がなるまでに時間がかかるような「気」ガしましたが問題ありません。着信も問題ありません。至極普通に使えます。そしてこのサイズ。若干厚みはあるものの、折りたたみスライドなしのまさに欲しかった形の携帯電話です。
SMSが使えない
ここで問題が1つ発生。事前調査では使えるとなっていたSMSがどうしても使えないのです。SMSがキャリアフリーになってから、メールアドレスの交換はよほどのことがない限りやらなくなってしまいました。そのため、SMSは必要だったのです。ところが、いろんなサイトを参考にしましたが、どうしてもSMSの発信はできるものの、受信ができないのです。今回のテストは自分のiPhone5(au)から行ったのですが。
Nokiaの他機種での設定などいろいろ試してみましたが、どうしてもダメ。なので、ひとまずお蔵入りしています。ひょっとしてSMSが使えるというレビューはSMSがキャリアフリーになる前でドコモ内のショートメールのことだったのかもしれません。
残念ながらこのような状態になってしまいましたが、またおもちゃ感覚でsimフリの携帯電話を試してみたいと思います。
参考にしたサイト
http://chippeko.blogspot.jp/2012/06/nokia-c2-01sms.html
http://nexusjp.blogspot.jp/2012/10/nokia-2730-classic-ok-2730.html
http://blog.goo.ne.jp/monjugawa-kq/e/4a91ad5a627c2a5e5577baba030016ef
0 件のコメント:
コメントを投稿