友人から下取ったロードバイクも今日が2回目。今回は母校の大学まで行ってみた。
瀬戸市内にあるキャンパスは「同じ瀬戸か?」と思わせる環境で、冬場は家が雨でも大学は雪、バスがあがれず休講なんてこともまれにあった。そんな山奥まで自転車でひとっ走り。
大学の真下までは順調に進めていったが、やはり名物である心臓破りの名学坂はそうは簡単に行かなかった。ダウンして途中歩いて上る。最初の上りだしが一番勾配がきついが、そこを乗り切れば再度自転車でもO.K.である。
本部が名古屋へ移転してしまった大学は休日のせいもあるが、静かなものであった。合宿のとき、夜中にカップラーメンを食べた自販機コーナーで水を飲み、目の前のキャンパスの写真を撮ってみた。クリスマスミサが近いからか、中からはパイプオルガンの音が聞こえてくる。練習でもしていたのかな。
久しぶりの母校探訪であったが、自転車のトレーニングにはもってこいの距離、時間、勾配である。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
MacBook Proと一緒に買ったエプソンのプリンタの梱包をあけて印刷してみた。
無線LANの接続がうまくいかず、結局USB接続で写真を数枚試し印刷。どうしてもラインが入る。もう少し試しに使ってみてだめなら電気屋に相談しなくてはいけない。どうも今まで数台のプリンタを購入したが、プリンタとは相性が悪いようだ。困ったものである。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
アメリカの旅行記がなかなか進まない。年の瀬だからかなにかと気をもむ案件が多く、なかなか落ち着かない。LAPTOPは新しくなったので操作は快適になったのだから、こまめにアップしていきたい。
1 件のコメント:
冷え込んで道路が凍ると、カーブの下によく車が落ちていたよねぇ。
んで、溶けた頃に下の車屋さんからレスキュー発進(笑)
コメントを投稿